倉野信次公式Webサイト

POWERD BY DIRECT. NETWORK SYSTEMS

ブログ

2006.10.10

ちょっとした「かっこええやん」

ボクらプロ野球選手は、「個人事業主」なんで確定申告せなあかんから、よくお店で領収書をもらうんやけど、帰り際のレジの所で、領収書に「名前」と「但し書き」を書いてもらうんさ。
そこで、お店の人にそれらを書いてもらう時に、手馴れた手つきで、スラスラスラ〜っと、素早くあっという間に書いてくれるのを見て、

 『 おおっ! かっこええや〜ん! 』

って思ったんさ。
やっぱり帰りは速やかに帰りたいから、ちょっと気持ちいいもんやなぁ。。

なんか、ちょっとした仕草がかっこよかったり、かわいかったり、おもしろかったり、感じることってあるよなぁ。。

2006.10.09

第1ステージ突破!!

すごかった!
何がすごいって、このプレッシャーの中、先発で好投した、「テラ」とルーキーの2人「ヤナセ」「たごっち(藤岡)」。

昨日も中継ぎは、このルーキー2人やもんなぁ。
ホークスの強さって、毎年投手陣が新しくどんどん活躍するところやと思う。過去を見ても、「勝利の方程式」が毎年のように代わったり、誰かが抜けても、代わりに穴を埋める選手が出てきたりと、いっぱいいいピッチャーがおるもんね。。

どうしてもピッチャー目線で考えてしまうからだけど、野手もやっぱりすごいと思う。チームとしては、ホークスのいい伝統みたいなもんなのかな。雰囲気や集中力がネ。
だから毎年選手が代わっても、優勝争いができる「常勝軍団」と呼ばれるんやなぁ。

なんか他のチームのことを言ってるみたいやね。
いやいや、そんなことはないよ。ボクもあの2年前のプレーオフで逆王手をかけられての試合で勝ったことは忘れてないし、これから絶対にレベルアップして、またあの「大舞台」に立つことを、目標にして頑張ってマス!!

あの「興奮」と「感動」の輪の中に、加わりたいと改めて思った。。
今日はボクもいいエネルギーを頂いたっ!!

 『 負けへんでぇぇぇぇぇぇえええ〜〜〜〜!!! 』

2006.10.08

トースト

突然なんやけど、みんなは、

『 小倉(おぐら)トースト 』

って、知っとる?
トーストに「マーガリン」を塗って、その上に「あんこ」をのせてあるというか、トースト全体に塗ってあるやつなんさ。
もう、めっちゃウマいでぇ〜〜!!

他にも、今ハマってるのが、

 『 自家製メロンパン 』

っていっても、スーパーなどで売ってる、チューブ状のやつで、パンに塗ってトーストすると出来るやつネ。
焼きたてなんか、ちょっと感動もんの美味しさやもんね。

試してみてネ(笑)。。

2006.10.07

プレーオフ

ついに「パ・リーグ優勝」を決める戦いが始まった。ボクはベンチ入りもできずに、悔しい!

思い起こせば、二年前のプレーオフでは、勝ち投手にもなったんやなぁ。。
やっぱりこの試合に参加できないというのは、ボクにとっては、胸張って堂々とプロ野球選手と言えないと思うんさ。

たまにお店などで、
 
『 お客さん、いい体してますけど、何かスポーツしてるんですか? 』
って、聞かれても、

 『 たまに体鍛えてるだけですよぉ。 』
って言うもんね。

これから先、絶対に一軍で活躍して、

ハッキリと『 プロ野球選手です。 』
って言えるぐらい活躍したいと思う。
それ以上に、気づかれるぐらいにならんとなぁ。。

せっかくプロ野球選手になれたんやから。

2006.10.06

絶叫マシンをより楽しむ方法

この前、練習休みの日に家族で、「スペースワールド」(北九州市)に行ったんさ。
子供の乗り物中心に乗ったんやけど、実はボクは絶叫マシン好きなんさ。。
なので、もう自分の乗りたい物が気になって、気になって・・・
娘にはちょっと待ってもらって(大人げないネ)、一人で乗るわ、乗るわ、で(笑)。
子供は乗れないので、ヨメさんに頼んで、一人で乗ることになるんやけど、正直チョットはずかしい!
でも、はずかしさより、乗りたい気持ちが上まわるうっ!!

新しく「ZATURN」っていうジェットコースターが出来てたんで早速乗った。
だいたいどういう物かは分かってたんやけど、詳しくは知らんかった。

そして、スタート!

 『 !!!!!!!!!!!!! 』

いきなりトップスピードやったとは・・・
予想してなかった分、めっちゃ怖かった。でも気持ちいい!
調子に乗って、3回も乗ってしまった(もちろん一人で)

気づいたこと。

「絶叫マシンをより楽しむ方法」
 ? どういう風に動くかを詳しく知らないでおくこと (ちょっとは知っといた方がいいかな)
 ? 先頭に乗ること (暗い所を走る場合は線路が見えない席に乗る)
 ? 一人で孤独に乗ること(笑)

絶叫マシンが嫌いな人はマネしないでネ(笑)。。

ケイタイはこちらのバーコードを読み取ってアクセスしてね!
PRODUCED BY DIRECT. NETWORK SYSTEMS.
Copyright © 2007 SHINJI KURANO. All Rights Reserved.